Go (5) JAZUGに参加してきました。

jazug0905_ttl
2015年9月5日に株式会社gloopsで行われた「Go (5) JAZUG / JAZUG5周年総会」に参加してきました!
「Japan Azure User Group (JAZUG)」とは、Microsoft Azureを学び、楽しみ、活かす、日本のユーザーグループ。

FBページはこちら
https://www.facebook.com/jazug.jp

今年で5周年を迎えたということで、全国のコミュニティの人たちが東京に集まってのお祭り的なイベントに「ふくあずチーム」で参加させていただきました!

Go (5) JAZUGイベントページ
https://jazug.doorkeeper.jp/events/29529

全国の人が一箇所に集まるってホントすごいなぁと。全国のお土産もすごかったですけど、ホントお祭りでしたー!
Continue reading »

DreamweaverCCの「Extract」パネルが便利な話。

dwcc_ttl
Webデザイナーをやっていると避けて通れない作業の1つに「コーディング」があります。
私はコーディング作業にはDreamweaverを使っています。
(Visual Studio Codeなど用途によって他のエディタも使いますが…)
いまは色々と便利なエディタがあるため、Dreamweaverをメインで利用してる人も少なくなってきた感じがあって、最近も「なんで今だにDreamweaver使ってるの?」と聞かれたんですけど。

DreamweaverCCになってから、Photoshopでデザインカンプを作成する場合はコーディング作業の助けになるなーと思った便利機能があるので、その辺りのメモです。
Continue reading »

Googleアナリティクスと Googleタグマネージャーを使って 1セッションごとのセッション数、 ページビュー数を個別に取得する。

timestmp_ttl
Googleアナリティクスは、直帰率、新規セッション率、ページ/セッション、平均セッション時間、コンバージョン率と平均で求める指標があります。
ですが、ページ/セッション、平均セッション時間については、特定のセッションが非常に多くのページを閲覧したりサイトに長く滞在していた場合、特異点に引きずられて平均値が本来の数値とかけ離れている場合も考えられます。
この検証方法はGoogleアナリティクスには現在ないので、必要なデータのみ取り出してExcelなどで分析するのがスムーズ。
というわけで、GoogleアナリティクスのカスタムディメンションとGoogleタグマネージャーを利用することで1セッションごとのページビュー数やセッション時間を個別に取得してみるのを試してみました。
Continue reading »

Microsoft Azure WebAppとGoogleアナリティクスを使ってEFO(エントリーフォーム最適化)を試してみました。

efo_ttl
「Microsoft Azure WebAppとGoogleアナリティクスを使えばA/Bテストができる」という記事を書いてきましたが、Googleタグマネージャーもうまいこと使えばEFOも実施できることに気づきました。

EFO(エントリーフォーム最適化)とは?
EFO(Entry Form Optimization )とは、Webサイトの入力フォームを利用しやすいよう改善すること。また、そのような改善を行うサービス。「入力フォーム最適化」とも訳される。(IT用語辞典より抜粋)

どれだけA/Bテストで効果がいいデザインを選んでも、エンドユーザーが入力したくないフォームにしてしまうと本末転倒…ということで、EFOもサイトの改善には大切です。
今回は「ユーザーがフォーム内で入力を放棄する項目はどこなのか?」をザックリではありますが測定してみる方法を実践してみました。
Continue reading »

Microsoft Azure WebAppの 「トラフィックルーティング」を使って 「A/Bテスト」を試してみました。

abtest2_ttl
前回Microsoft Azure AppService WebAppのステージング機能を使ってA/Bテストを試してみましたという記事を書いたのですが、トラフィックの配分を行うテスト方法については試してませんでした。
Azureの「プレビューポータル」に「トラフィックルーティング」という機能が追加になっており、これを使うことで「トラフィックの配分を行うテストが簡単に行えるようになった」とのこと!
実際に試してみました~。
Continue reading »

クラウドメールサービス「SendGrid」とGoogleアナリティクスを連携させてみた話。

sendgrid_ga_ttl
現在、このブログ「nrjlog」では外部SMTPサーバーとしてクラウドメールサービス「SendGrid」を使っています。

▼Microsoft Azure Websitesでお問い合わせフォーム(Contact Form 7と外部SMTPサーバ)の設定
https://zuvuyalink.net/nrjlog/archives/1543

そういうご縁もあり、中の人である@nakansukeさんに「Googleアナリティクスと連携できるよ」と教えていただきました。

というわけで、SendGridがメール配信の機能を強化するために提供している色々な「アプリケーション(Apps)」を利用し「Googleアナリティクス」と連携させてみます。
かなり手探りなので「ココ間違ってる」とか「こうした方がいいよ」とかありましたらご意見いただけると嬉しいですー!
Continue reading »

Microsoft Azure AppService WebAppの「ステージング機能」を使って「A/Bテスト」を試してみました。

testab_title
Web制作をやっていると一度は「A/Bテスト(スプリットランテスト)」という言葉を聞くし、携わることもあるのではないでしょうか。

■A/Bテストとは?
A/Bテストとは、複数の案のどれが優れているかを、何度も試行して定量的に決定するテスト手法。WebページやWeb広告のデザインなどでよく利用される。[IT用語辞典より引用]
http://e-words.jp/w/A-B%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.html

このA/Bテストについては、色々な会社が分析ツールを出しているので、実際に行うときは何かしらの分析ツールを使う場合が多いと思います。

またAzureの「スロット(ステージング)」は、テスト環境と本番環境を入れ替えるためのものですが、「これとGoogleアナリティクスを使えばA/Bテストできるんじゃない?」という意見を @kazumihirose さん にいただきまして、たしかにそうかも!と思って方法を考えてみました。
今回はWebマーケティングな視点でのMicrosoft Azureの活用案ですが、「同一期間のA/Bテスト」を想定しています。
(トラフィックの配分を行うテスト方法についてはまた後日やります)

Continue reading »

Visual Studio CodeでSassのコンパイルまでできるように設定してみる。

vscode_cttl
以前「Visual Studio Codeを使ってみた感想」という記事を書いたのですが、このときはsassがうまくいきませんでした。
sass対応してないのかな?と思っていたんですが、キチンと対応しているとのこと。(コンパイルも可能)
なんでできないんだろう?と思ったら「Yeomanが入っていることが前提」だというを知り、まずはYeomanのインストールとか環境設定から…という展開となりました。
正直ホントにハードル高すぎたんですけども「Visual Studio Codeでsassのコンパイルまでできるようにする設定」手順をまとめます。(ちなみにWindows7環境です)
Continue reading »