このブログの記事でも紹介することがありますが、最近Azure関連で構成図を作る機会がちょくちょくありまして。
ちなみにMicrosoftから公式でアイコンセットが提供されています。
◆Microsoft CloudnEnterprise Symbols
http://www.microsoft.com/en-us/download/confirmation.aspx?id=41937
ですが、ベクター形式ってないんですよね…。私が見つけきれてないだけかもですけど(汗
自分が使う分はチマチマとベクター形式を作ったりしてたんですが、シルバーウィークにもなりましたし「どうせなら全アイコンベクター形式にしてやるわ!!」ってなりまして、作りました。
軽い気持ちで初めたんですけど、全213個ありまし…た…。(吐血)
Microsoft CloudnEnterprise Symbols(v2.22)をベクター形式にしたよ
いま公式からDLできるアイコンセットの最新版は2.22なので、それを全てベクター形式にしてみましたー。
中身はこんな感じで、用途によってアイコンセットが分かれています。
個人的に、各アイコンの名前が入ってた方がわかりやすいな?と思ったので、全部入れて、カラーリングは公式のアイコンセット内に含まれているPDFの規約に合わせてます。
PowerPointを使う人が周りに結構多いので、PowerPointでもベクター形式で使えるように作成してみました。
PowerPoint用データの作り方は毎度のごとく @kazumihirose さんに助言いただきましたー。
ありがとうございました!
というわけで、せっかく作ったのでMicrosoft CloudnEnterprise Symbols(v2.22)のベクター形式版を公開します。
(PNG形式とかVisio用のは本家から落とせるのでそちらをそうぞ。)
また、利用規約は本家から落とせるアイコンセット内にあるPDFをご確認ください。(個人的に利用規約を加筆したりはしません)
ダウンロードはこちらからどうぞ
eps形式の「Microsoft CloudnEnterprise Symbols」はこちら
▼PowerPoint用データ
pptx形式の「Microsoft CloudnEnterprise Symbols」はこちら
最後に
今回の作業はIllustratorCC2014の各種機能を使って作成したのですけど、ホントに賢くなったなぁと…(感動)
久しぶりにイラレをガッツリ触った感じですw(普段はPhotoshopなので)
またアイコン名は画像名をそのまま入れてるんですけど、間違いなどあったらすみませ…。
利用する場合は了承の上でお使いいただけると助かります。
それと、今回公開したアイコンセットはMicrosoftの利用規約に反しない範囲でご自由にお使いいただければと。
皆さんのお役に立てば嬉しいです!
のじりさん
アイコンダウンロードさせて頂きました。ありがとうございます。
初心者向けに説明するためにパワーポイントでアイコン1つ1つ探して行って編集してたのですがが、ベクター形式で非常に重宝してます。
軽い気持ちで213個って・・・じゃないでしょう!この量。苦笑
吐血の意味わかります。笑
ありがたく使わせていただきます。
ブログ
飛びついてダウンロードしてしまいました。ありがとうございます。
ベクター形式が非常にうれしかったです。
初心者向けに、マニュアル作っていたのですが、いろいろ画像とっては編集してたのですが、非常に助かりました。それもベクター形式は超good!でした。
軽い気持ちで初めて213個・・・・吐血でちゃいますよね。笑
ハンパない作業だったと思います。
今後もブログがんばってくださいませ!!!
ご丁寧にありがとうございます!
ぜひ使ってやってくださいませー(●´ω`●)