Future Sync Vol.5にスタッフとして参加しました。

fs2015_main
2015年5月16日(土)に福岡大学 8号館で開催された「Future Sync vol.5」に、今年もスタッフとして参加させていただきましたー!

■公式サイトはこちら
http://futuresync.jp/vol5/

これまで5年間、毎年開催されてきたFuture Syncも今年でファイナル。
私はvol.3からスタッフとしてお手伝いしてましたが、今年は過去最大の参加者と盛り上がりだったなぁと!
ご参加いただいた皆さん・登壇者の皆様、本当にありがとうございました!
スタッフ目線で当日のレポートをまとめます。(※写真には撮影者のハンドルネームを記載しています)
Continue reading »

【実績紹介】加勢屋工房合同会社様のロゴ・名刺デザインを担当しました。

jisseki_kaseya_ttl
「加勢屋工房合同会社」様のロゴと名刺デザインをさせていただきました!
冷静に考えてみると、漢字をベースにしたロゴ製作は初めてでしたw
今回は「固くなりすぎないように遊びすぎないように」を心がけてデザインさせていただきました。
Continue reading »

Azure App Service WebAppsで運用しているサイトにベーシック認証をかける方法

basic_ttl
Azure WebAppsをプレビュー用で使う場合、基本的に作成したWebサイトのURLを知らせなければ関係ない人がアクセスしてくることは稀だと思います。
が、短期間であれば問題ない場合でも、そこそこの期間になるとGoogleのクローラーが来てインデックスしてしまったりも考えられるので、念には念を入れて「ベーシック認証」をかけたい場合もあるのかなと。

今回はプレビュー用に利用するときに「ベーシック認証」をかける必要に迫られましたので、色々調べて設定したことを忘れる前にメモ!
Continue reading »

WordPressサイトの画像は「Azure BLOBストレージ」に置いた方が色々便利な話。

blob_st_ttl
ゴールデンウィークの自分的宿題ですw
WordPressサイトを構築する場合に「Azure BLOBストレージに画像や動画を置くと便利」と説明させてもらった時、「Azure BLOBストレージとAzure WebAppsの違いがよくつかめない」と指摘されたことがありました。
というわけで、Azure BLOBストレージについて再度まとめつつ、「デモ環境で構築したWordPressサイトを一瞬で本番環境に移行」できるステージングについても、自分的にもう少し考えてみよう、的な記事です。
Continue reading »

「Visual Studio Code」を使ってみた感想。

vsc_ttl
Microsoft開発者イベントBuild2015で発表された「Visual Studio Code」
軽量のクロスプラットフォームのコードエディタで、Windowsの他にMacとLinuxでも動作し、しかも無料。(現在はプレビュー版)

Windowsだけじゃなく、MacやLinuxでも使えるということで、発表時は深夜だったにも関わらずTLが盛り上がってましたねw
web制作時に使うと便利かなぁと思ったのですが、個人的に気になったのが「文字化け」。
以前、Sublime Textの設定を変えないと文字化けするって言ってたのを聞いた気がしまして(うる覚えですけど…)
なので、「Visual Studio Code」も変更しないといけないのかな?と思い…。

質問してみたら宿題になって帰ってきた件。(なんて恐ろしい師匠…)
そもそも私はコーディング苦手というのもあり、通常はDream weaverを使っていて、他のエディタってホントに触ったことありません。
そんな状態の人間が早速「Visual Studio Code」を使ってみましたよ。
Continue reading »