de:code2018で登壇させていただきました。

2018年5月22日~23日にザ・プリンス パークタワー東京で開催された「de:code2018」。
なんと今年はスピーカー(ブレイクアウトセッション)として参加させていただきました!!
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ」というタイトルで、Azure Logic Appsについてお話しました。

私がde:codeを知って初めて参加したのが3年前だったのですが、まさか今年、自分が登壇する機会をいただけるとは…と大変光栄でした!
私が ASCII.jp さんで連載させていただいてた記事も読んでいただいた上でお声掛けくださった トラックオーナーの井上章 さん、素晴らしい機会を本当にありがとうございました。
というわけで、登壇の感想などいろいろとまとめます。
Continue reading »

[de:code2018 – AD18]ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ DEMOのフォロー用記事

※de:code2018 「ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ(AD18)」セッションのフォロー用記事です。

DEMOでご紹介した「Azure Logic Apps 活用例 お問い合わせフォーム(クレーム対応AI&多言語対応を簡単実装、「お問い合わせフォーム」を機能拡張)」について、フォロー内容をまとめました。
セッション時に説明した内容を含めた詳細内容は、資料が一般公開された後に加筆修正します。
Continue reading »

ノンコーディングで 画像内のテキストを抽出する 仕組みを作ってみる(Computer Vision APIで画像内のテキストをOCR化)


Cognitive services の Computer Vision API は Logic Apps にコネクタが用意されているのでノンコーディングで利用することができます。
今回はComputer Vision API の OCR (光学式文字認識:画像に含まれる文字列をテキストデータとして抽出) 機能を最短手順で利用する手順です。
Continue reading »

ノンプログラマーでも作れる!「目的地までの経路を描画した地図」を送るLINE BOTを作ってみました。(LINE × Logic Apps × Google Map)


先日、ノンコーディングで「迷子ヘルプ用BOT」を作ってみたのですが、そのときに「LINEの位置情報を使えばノンコーディングで目的地までの経路を描画した地図を送るBOTができるんじゃないか?」と思ったので試しに作ってみました、な話。
いろいろ試してみて、Google Map APIがわかりやすかったので「目的地までの経路を描画した地図」はGoogle Map APIで作成します。そのために少しだけフロント側はJavaScriptが必要になりますので「完全ノンコーディング」というわけではないですが、ノンプログラマーでも十分イケるかとw(私でもイケたのできっと大丈夫)
Continue reading »

ノンコーディングで「迷子ヘルプ用BOT」を作ってみた話(LINE Messaging API × Azure Logic Apps<Bing Map>)


迷子になりやすい人はお分かりかと思うんですが、もし自分が迷子になった場合、助けを求めたくても「自分がどこにいるのか?」をキチンと伝えるのが難しいとかないでしょうか。
あと、Googleマップ見ても逆走してるとか。(気付くのはだいぶ目標から離れた後)
ちなみに私は「人型樹海」の二つ名を持つほど迷子を極めております。Googleマップも無効化する達人レベル。
大体、自分がどこにいるかわかって地図が見れたり、現在地をキチンと説明できるなら迷子にならないと思うの。(真顔)
というわけで、今回は自分が迷子になった場合「迅速に助けを求める方法」をLogic Appsを利用してノンコーディングで作成してみました、な話。全力で他力本願な仕組みですw
Continue reading »

MVP Global Summit2018に行ってきました。


2018年3月4日~3月9日までの期間で「MVP Global Summit2018(通称:グロサミ)」に参加してきました。2017年は開催されなかったので2回目の参加です。
さてGlobal Summitの公式開催期間は3月4日~3月7日ですが、Azure組は居残りがありますので。(白目)
MVP Global Summitとは、全世界のMicrosoftMVPがアメリカシアトルのレドモンドにあるマイクロソフト本社に集結するイベントですが、かなり厳しいNDAがあります。MVP同士でも「現地で同セッションを受けた人しか情報共有」できません。(もちろんMS社員の方にも情報は共有禁止)
というわけで、書けることと言えばご飯とか観光とか「完全に遊びやろ」な内容なってしまうのですが、参加した方としては色々と大変なイベントとなっておりますw(英語漬けすぎて脳みそが溶ける)
今回も感想などボチボチ書き留めておきます。(もう1ヶ月も経ったか!?ってびっくりしたのですけど)
前回の感想はこちら。

MVP Global Summit2016に行ってきました
https://zuvuyalink.net/nrjlog/archives/3213

Continue reading »

【完全版】お問い合わせフォームをノンコーディングで作成&kintone連携する方法(Logic Apps×kintone連携)


以前「ノンプログラマーでも出来る!Logic Appsでお問い合わせフォームを作ってみた話。」という記事を書きました。
当時はLogic Appsを使ってフォームを作った場合、CORS(Cross-Origin Resource Sharing)の設定が手軽にできなかったのもあり実戦的ではなかったのですが、Azure Function Proxies を使えば簡単にできるよ、というのを同僚の @morita92hiro 氏がわかりやすくブログにまとめてくれたので試してみました、な話。
ちなみに、CORS設定で参考にさせていただいたブログ記事はこちら。

AzureでBLOBとLogicAppsを使ってサーバーレスかつコードレスにお問い合わせページを作る
http://hawaku.hateblo.jp/entry/2018/02/01/070000

今回は、CORSの設定と共に以下の機能もノンコーディングで追加してみます。

  • 自動返信メール
  • お問い合わせ内容をkintoneに自動で登録
  • お問い合わせメールが来たらSlackに通知

Continue reading »

Azure Logic Appsのkintoneコネクタを利用するときのポイントいろいろ


1月12日にLogic Appsに kintone コネクタが追加されたのですが、実際に使おうとするとAuthエラーが出ていました…。
(kintoneのログイン画面表示 → kintoneで登録したID/Pass入力 → Authエラーのページが表示される)

この件、サポートに問い合わせしていたのですが、無事にトリガーが動くことが確認できました!(アクションも大丈夫なはず…)
利用時にいろいろと準備が必要&引っかかりポイントがあったので、忘れないうちにまとめておきたいと思います。
Continue reading »

「エジプト研究最前線 大ピラミッドの未知の部屋の探索」に参加してきました。

2018年1月13日(土)に朝日カルチャーセンター北九州教室で開催された河江 肖剰( @yukinegy )氏が講師の「【新設】エジプト研究最前線 大ピラミッドの未知の部屋の探索」に参加してきました。
これ、参加するのは個人的に本当に念願だったんです!!
ネットでいろいろ情報収集してると、一般も参加していい感じのエジプト考古学系の講義って首都圏では多いんですが、なかなか地方(しかも福岡とか)であるのって無くて。しかも私は「黄金のファラオと大ビラミッド展」のときに吉村作治氏の講演あったの気づかなかったという失態やらかして悔しい思いしたし。
というわけで、もし近くに来たら絶対参加したい!って思ってたところ、たまたま河江氏がこの講座のことをツイートされてまして。
光の速さで参加登録した(真顔)
以下のブログ記事みたいに展覧会には全力で参加してたんですが、今回のような講義は初めてで。

「大英博物館 古代エジプト展」に行ってきました。
https://zuvuyalink.net/nrjlog/archives/721

「黄金のファラオと大ピラミッド展」に行ってきました。
https://zuvuyalink.net/nrjlog/archives/3863

とはいえ、当日会場に着くまで「ホントに私みたいな完全趣味な人間が行っていいんだろうか…(怒られないかな)」ってそーとードキドキしてたのですが、講座はもう本当にメチャクチャおもしろかったです!
というわけで、参加レポート的なものを忘備録として書いておきます。
Continue reading »