「Microsoft Azure Storage Explorer」の設定方法

Pocket

mase_ttl
Azure BLOBストレージへデータをアップロードしたりダウンロードするには専用のアプリケーションが必要です。
以前、「Azure Storage Explorerが使いやすくてオススメ」という記事を書いたのですが、これはWindows環境でしか使えませんでした。

現在、「Microsoft Azure Storage Explorer」というアプリケーションが出ていまして、これはWindowsだけでなくMacやLinuxでも使えて非常に便利なので、こちらに乗り換えるのを個人的にオススメします!
設定は思いのほかカンタンなのですけど、手順をまとめておきます。

インストール方法

「Microsoft Azure Storage Explorer」のインストールは以下からできます。
ご自身の環境に合わせたものをダウンロードし、インストールしてください。

Microsoft Azure Storage Explorer
http://storageexplorer.com/

Microsoft Azure Storage Explorerの設定方法

mase001
起動してみると、上部にメッセージ(赤枠部分)が出ています。
まずはココをクリック。
もし表示されていない場合は、フキダシ内の歯車アイコンをクリック。

mase002
紐付けたいサブスクリプションの登録に使用しているMicrosoftアカウント&パスワードを入力。
「Visual Studio」のロゴが出てるので「!?」ってなるんですが、普通にMicrosoftアカウント&パスワードを入力したらOKでした。

mase003
ログインできると、紐付いているストレージアカウント一覧が表示されます。

mase004
該当のストレージアカウントをクリックすると、「Blob Containers」「Queues」「Tables」と一目でわかるようにカテゴライズされていて便利。

mase005
コンテナー名をダブルクリックすると、内容が右側に表示されます。

Microsoft Azure Storage Explorerにファイルをアップロードする

mase006
上部のUploadをクリック。

mase007
ファイルごとにアップロードするだけでなく、フォルダごとアップロードする機能がある!!(Azure Storage Explorerではできなかった)

mase008
本当にアップロードできるか試してみたんですけど問題なくできました。
BlobストレージをWebサーバーのように使う、という構成を作るときに非常に便利になりましたね!

参考:Microsoft Azure BLOB ストレージをWebサーバー代わりに使ってみました。
https://zuvuyalink.net/nrjlog/archives/1612

一覧表示するストレージアカウント名を選ぶ

デフォルトの状態だと、Microsoftアカウントに紐付いているストレージアカウントが全て一覧表示されます。
検索でストレージアカウント名を探せるのですが、ちょっと多すぎ…な場合は、表示するサブスクリプションを選択することができます。
mase009
歯車アイコンをクリック。
サブスクリプション名が表示されるので、適宜選択します。
また、この画面でMicrosoftアカウントの追加もできます。(Microsoftアカウントの横の下矢印クリックすると「Add an account」が表示される)

最後に

「Microsoft Azure Storage Explorer」は、かなり直感で触ることができるようになっているのでとても便利だと思います。
Windowsだけでなく、MacやLinuxでも使えるので「WindowsもMacも使うよ!」っていうWebデザイナーには特にオススメです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください