webデザイナーが「アクセス解析」を理解すべき4つの理由

Pocket


今回はちょっと強気なタイトルですw
web業界って次から次に新しい技術が出てきますし、そこで生き抜こうとするとホント多くのことを知っておかないといけないなーと思う今日この頃。

私は現在、webデザイナーという肩書きを名乗らせてもらってますが、webデザイナーがデザインやコーディングといった基礎的な部分以外で持っておくと良い思う知識はなんだろう?と思ったときに「アクセス解析」こそwebデザイナーが理解しておくと幸せになれるかなぁと思ったので、その理由を自分的にまとめてみようと思います。

1:本当に意味のあるサイトになっているかの確認ができる

クライアントにお金を払ってもらって作ったサイトなので、キチンと成果が出て欲しいもの。
サイトの運用や報告書の作成はディレクターや営業がやります、という会社も多いとは思います。
が、結果もわからずただ作り続けるって「何のために作ってるんだろう…」的なむなしい気分を味わったりすることがありませんか?
訪問者数だけでなくコンバージョン数を見れば「あ、ちゃんとお問い合わせに繋がってる」とか自分の励みになるかなーと個人的には思ったりします。
(私は心折れそうになったらアクセス解析眺めるのはそれが理由だったりしますw)

2:「この作業に何の意味があるのか」が自分なりに納得できる

私は「この修正に何の意味があるの!?」とか「いつ終わるの!?」みたいな仕事がとても苦手です…。(メンタルが非常に弱いため)
なんと言うか、自分で納得できていないものを形にすることができないというか。単なる私の力不足なんですけどね…。
以前はリターゲティング用に大量のバナーを作成するとか、テスト用にちょっと修正するとか、そういう作業が本当に嫌いでした。
でもアクセス解析で結果を見るようになってから「これはこういう意味があって、こういう結果につながるんだ」と自分なりに納得できるようになって、かなり気持ちが楽になったし、そういう作業も楽しめるようになったなあとw

3:「なぜこのデザインが良いのかor悪いのか」を理論的に説明できる

以前参加した勉強会でも話題になったんですが、この色が好きとか嫌いとか、このフォントが好きとか嫌いとか、「見た目」については誰でも意見が言えてしまうんですよね。
そこが原因でデザインが通らないとか修正が何度も発生したり…。
これってクライアントも思い通りのものが出てこないからイライラするし、webデザイナーも心が疲弊するしイイトコ無しな状態です。
そして、どれだけ流行のデザインでクライアントが満足しても、「エンドユーザーにとって意味がないサイト」であったなら、それって結果的にクライアントのためにならないなーと思うんです。
その部分を理論的に説明→納得してもらうために、アクセス解析のデータって活かせるのでは?思います。

4:自分から提案することで仕事を面白くできる

言われたものを作るだけって、ずーっとやってたら飽きませんか?
webデザイナーは自分でビジュアルが作れます。
アクセス解析の結果を見て「このレイアウトをこうしよう」とか「このボタンは色味的にこうしてみよう」とか、そういう意見をディレクターやクライアントに提案することで受動的ではなく自発的な仕事になるので、楽しくなるんじゃないかなぁと個人的には感じます。

以上の理由から(だいぶこじつけばっかですけど)、webデザイナーはアクセス解析を理解すればいいんじゃないかなって思うし、私はアクセス解析が好きなんですよねw

デザインは「理解・分解・再構築」

この言葉、鋼の錬金術師の中で錬金術の説明で出てくるんですが。
デジハリ福岡校で講師もされている @nobynoby さんが、デザインについて説明されるときに使っていて「なるほど!」って思ったのを思い出しました。
@nobynoby さん曰く、
「デザイナー知らなくていいことは何一つない。表面は中身の一番外で、デザイナーの仕事は本質を引き出すこと」

アクセス解析って、「サイト閲覧者(エンドユーザー)のことを知るの一つの情報調達方法」だなぁと思いまして。
クライアントへのヒアリングで作ったものに、実際の結果を展開してブラッシュアップする。
アクセス解析の結果を元にターゲットを理解して、そのターゲットに届けるためにどうすればいいかを考えて、最も最適なデザインを構築するのがwebデザイナーの仕事、ですよね。

アクセス解析はそんなに難しくない

webデザイナーに限らず「アクセス解析って難しいですよね」という人って、単に見慣れてないというのも要因の一つじゃないかなーって思います。
見慣れない画面と用語、どの数値をみたらいいからわからないから難しいと感じるのかなーと。
確かに、アクセス解析は知らない単語とか考え方がボロボロ出てくるので、初めは「え!?え!?」ってなると思うんですが、そこはGoogle先生がかしこいので!!
そして、多くの書籍やブロガーさんたちが専門的な内容のブログを書いてくださってるので、調べれば欲しい情報は思ったより簡単に手に入ります。
データアナライザー的に解析できる必要はないと思いますが、みんなが気分良く仕事を進めるために、ある程度の知識を持っていた方が幸せになれるんじゃないかなぁと思います。

個人的に、用語や見方がわかれば多くのことがわかる「Googleアナリティクス」がオススメです。
Googleアナリティクスに関しては、多くの書籍があるので勉強しやすいと思いますよ!

最後に

好き勝手書き散らしてしまいました…。
私もアクセス解析などなど勉強中ですし、実践中の身というかむしろ出来てない人間なので「何を偉そうに!」って状態ではあるのですが、自分の頭の中の整理もかねていま思うことをまとめてみました。
個人的な見解なので「そうは思わない」って方も大勢いると思いますが…そこは「ビビリが何か言ってるわw」くらいでご容赦いただければ幸いです…。

とりあえず、アクセス解析って面白いので、興味が無いわって方も興味を持ってもらえればいいなーと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください