2022年7月1日付けで Microsoft MVP for Microsoft Azure / Business Applicationsの複数カテゴリで再受賞いたしました。
今期で7期目になります。(複数カテゴリになってからは3期目です)
https://mvp.microsoft.com/ja-jp/Overview
2022年7月1日付けで Microsoft MVP for Microsoft Azure / Business Applicationsの複数カテゴリで再受賞いたしました。
今期で7期目になります。(複数カテゴリになってからは3期目です)
タイトルの通りですが、2022年6月20日に翔泳社さんから著書の「Microsoft PowerAutomate 入門」が発売されました。
執筆にあたって監修及び寄稿くださったのは @twit_ahfさんです。
本当にありがとうございました!!
さて本書は、翔泳社さんから既にリリース済みのMicrosoft Power BI入門とMicrosoft Power Apps入門のシリーズ本になっていますので、これらの本もぜひチェックしてみてください。
Microsoft Power Automate は、DPA機能(クラウドフロー)と RPA機能(デスクトップフロー)両方の機能を持つプロセスオートメーションです。
本書は自動化の基礎となる考え方に始まり、MicrosoftのiPaaSサービスとして提供されている「Azure Logic Apps」と「Power Automate」の比較、Power Automate(クラウドフロー)とPower Automate for desktop(デスクトップフロー)両機能の基礎からワークフロー作成の実例、Tipsなど多くの情報を詰め込みました。
「第8章 実例紹介」は、実務でも活用できそうな内容を意識して執筆している章になっています。
ノーコードでAIサービスが利用できる「AI Builder」とLINEを利用して名刺をスキャンするLINE Botをノーコードで作る方法や、簡易タイムカードなどありますのでお手元にお迎えいただいた際はぜひ活用されてください!
多くの方にご協力いただいて形になった本書籍、初学者の方向けで執筆はしていますが、実際に利用している方々のヒントになる内容もあると思います。
ご興味のある方は、お手に取っていただけると大変嬉しいです。
また書籍に関することや技術面に関するご質問についてですが、個別回答は行っておりません。
(ですので、メッセやメール、Twitterのリプ等でお尋ねいただいても関係すると思う内容に関しては一切返答しません…すみません)
質問等は翔泳社さんの書籍紹介ページに「お問い合わせ」がありますので、そちらからお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします!
※本記事は「オルターブース Advent Calendar 2021 17日目」のフォロー記事です。
Microsoftが提供している「Lobe」の学習データがPower Apps / Power Automateでも利用できるようになりました!(2021年12月時点ではプレビュー)
Lobeは、Microsoftが提供している機械学習に必要なトレーニングやモデルの作成を自動的に実行できるデスクトップアプリです。
機械学習の知識やコーディング知識は不要で、利用者は最低5枚の画像を用意し画面上でラベルを付けるだけで簡単に画像判別の機械学習モデルを作成することができます。
今回は、Lobeの画像分類の方法とPower Automateで利用する準備までについての備忘録です。
毎月、Microsoft MVP向けに「Newsletter」が配信されています。(内容の詳細は公開できませんが…)
今年の5月、世界中のMicrosoft MVP受賞者向けにMicrosoft Learnを利用した「MVP Global Cloud Skills Challenge」が開催されたので私も参加していました。
その内容をブログでまとめ、Microsoft Learnで「Power Platformの概要まとめ」というコレクションを作成して紹介していたのですが、日本だけでなくグローバルで多くの方にアクセスいただいたようで…。
今回のMVP Newsletterに「MVP Docs & Learn Champion」として掲載された、という経緯です。
※このブログでの掲載については、CPM(Community Program Manager)の森口さんに事前に相談させていただき、記事内容の確認もいただきました。
お忙しいところ協力いただき本当にありがとうございました!!m(_ _)m
世界中のMicrosoft MVP受賞者向けにMicrosoft Learnを利用して開催された「MVP Global Cloud Skills Challenge」に参加して無事に完了したので、ブログにまとめておきます!
もう今日で2020年が終わるとか全く信じられないというか、お気持ち的には夏くらいで止まっているんですけども…。
毎年1年の振り返りをしているので、2020年も自分の備忘録的に振り返ってみたいと思います。
Continue reading
本日2020年9月30日で「Japan Azure User Group(JAZUG)」が10周年とのこと!おめでとうございます♪
皆さんからのお祝い動画がYoutubeで公開されていますのでぜひ!
Continue reading
2020年7月1日付けで Microsoft MVPを再受賞いたしました。(2020-2021)
Microsoft MVPは5度目の再受賞となりますが、今期は Microsoft Azure と Business ApplicationsBusiness Applications の複数カテゴリの受賞となります。
8月下旬頃から、Logic AppsのLUISコネクタを選択すると、以下のエラーが出て利用できなくなっていたのですが…。
久しぶりにめちゃくちゃハマったけど、やっと解決方法が見つかったので備忘録。
Continue reading
先日、アドビから以下の発表がありました。
内容を見る限り、Logic Appsでコネクターを組み合わせれば一部機能の「WordやExcelなどのOfficeファイルをPDFに変換する」は手軽にできそうだな?と思ったので試しに作ってみました。
Continue reading