8月25日にMIKAGE1881で「帰ってきたっちゃ! webっちゃ! Vol.15」を開催しました。
だいぶ時間が経ってしまってますが、イベントレポートです~。
http://webcha.connpass.com/event/37406/
セッション内容
今回の「webっちゃ!」、1年ぶりの開催でした。
お久しぶり開催だったvol.15は、Webデザイン・フロントエンド・クラウド…といった感じで、様々なジャンルのセッションをギュッと詰め込んだ感じ。
デザイン作業効率化@Photoshop原稿流し込み編(発表者:沼(阪西) 功介 氏)
原稿流し込みって淡々作業なんだけどWebではあるあるだし、避けて通れないもの。
この方法でやるようになって、3日かかっていた作業が1日で終わるようになったとか!目からウロコでした…。
沼さんのセッションは、実際にどのようにやるか?とデモを交えてのセッションだったのですごくわかりやすかったです!
ノンプログラミングで便利BOTを作った話(発表者:松本 典子)
私はMicrosoft AzureのLogicAppsを使って、コードを一切書かずにBOTを作る方法についてお話させていただきました。
参加者の方たちは「普段クラウドは全く使わない」という方が9割ぐらいだったのですけど「Azureはこういうこともできるんだ!」といった感じで興味を持っていただけたので嬉しかったです!
いまさらガラケー対応2016 Part1(発表者:西本 佳史 氏)
最近はガラケーといえば「通話専用」で使われることが多いので、ガラケーでWeb対応するという経験をしている人は少ないかもしれませんが「知らなかったら本気で詰む」事案でもあります…。
「文書の文字コードはShift-jis」とか「1ページの読み込み制限が100KB以内推奨」とか…(思い出すだけで吐血しそう)
スマホが出る前は対応必須だったので書籍も多かったですが、最近はほぼ見かけないというわけで、このあたりをガリガリやりまくってる西本氏に話していただきました!
実際に参加者の中に「いまコレで困ってた…!ヒントになった!」という方がいたので話してもらって本当によかったなと。
次回「Part2」に期待です!w
https://www.dropbox.com/s/z7tnscrv1q1dn8v/webccha-20160825.pdf?dl=0
今回はありがたいことに初めましての方が非常に多く、発表後には自然と発表者と参加者の皆さんでディスカッションが始まったりととても有意義な時間を過ごすことができました。
私自身も色々な意見をお聞きすることができてものすごく勉強になりました。
参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
最後に
Webっちゃ!は今後もゆる~い感じで「Webに少しでもかすってたらOK!」な感じで色々なネタを取り上げていきたいな、と思っています。
(次回のネタはアクセシビリティになりそう)
Webっちゃ!のイベントの開催などのお知らせはFacebookページで告知しますので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいませ!
https://www.facebook.com/webcha/
最近福岡ではWeb系の勉強会が以前に比べて少なくなってきた感じがあるので、他の勉強会も増えると嬉しいなーと思いつつ…。
「こういうネタを聞いてみたい」とか「こういうネタだったら登壇できるよ!」とかあれば、お気軽にお声掛けいただけると嬉しいです!