Microsoft Azure WebApps上にEC-CUBE3を使用してECサイトを構築してみた話。~インストール編~

Pocket

eccube3_ttl
Microsoft Azure WebAppsにEC-CUBEを利用してECサイト構築を試してみました。

「EC-CUBE」の詳細についてはこちら
http://www.ec-cube.net/product/

2016/02/17にリリースされた「EC-CUBE3.0.9」が開発・デモ用ではありますがSQLiteに対応したとのこと。
Azure WebAppsを利用する場合、外部SMTPを利用するメール周りの設定が必要なのですが、その手順については次の記事で。
今回はEC-CUBE3(SQLite)をAzure WebAppsにインストールする手順についてです。

Azureポータルでの作業

今回のEC-CUBE3を利用したECサイトの構築についてのAzure側の設定は、全てポータル画面から行うことができます。

リソースグループを活用する

現在のポータル画面になってから、各リソース (Web Appsや仮想マシンなどの各サービス) は必ずどこかの「リソースグループ」に属するようになりました。
eccube3_001
今回は「eccube」というリソースグループを作りました。
赤枠内をみてもらいたいのですが、このような形で関係するリソースをまとめて管理することができます。
リソースグループごと削除すれば、属している各サービスも一括で削除可能。
間違って消してはいけないリソースを消したとか、消し忘れなども防げて便利です。

eccube3_002
設定はとてもカンタン。
[リソースグループ] > [+追加]をクリックして「リソースグループ名」を入れるだけ。
「リソースグループの場所」は西日本・東日本が選べます。

ちなみに、クラシックポータルで作った分は「Default-xxxxx-xxxx」みたいな名前のリソースグループに分けられてます。

  • ストレージ:Default-Storage-JapanWest
  • Webアプリ:Default-Web-JapanWest

こんな感じでした。

Webアプリを作成

eccube3_003
「Web+モバイル」を選び「アプリの名前」を入力。
Webアプリは一瞬でWeb環境を作ることができて、非常に便利です!

PHPのバージョンを変更

eccube3_004
[設定]>[アプリケーション設定]をクリック。
Webアプリを作ってすぐのPHPのバージョンは「PHP5.4」なので、まずは「5.6」に変更します。
また、「常時接続」もオンに変更しておくのがオススメ。

EC-CUBE3のデータをアップロード

「EC-CUBE3.0.9」のzipファイルをまずダウンロード。

「EC-CUBE3.0.9」のダウンロードはこちら
http://www.ec-cube.net/download/

データをFTPでアップロードしてもよいのですが、時間がかかってしまうためkuduを使うのがオススメです。
eccube3_005
まずはダウンロードしてきたzipファイルを解凍。
インストールに必要なさそうなファイル(例えばtestsフォルダなど)を外して、新たにzipファイルを作ります。
ダウンロードしてきたzipファイルをそのままアップロードすると、ドメイン直下にEC-CUBEがインストールされない形になるので注意。
(URLが http://xxxxxxx.azurewebsites.net/EC-CUBE3.0.9 みたいな形になってしまうため)

eccube3_006
[ツール]>[kudu]をクリックして、kuduの画面を表示します。

eccube3_007
図中の青い部分にzipファイルをドラッグ&ドロップすると、解凍しながらアップロードできるので便利です!
kuduについては以下の記事も参考にしていただければと。

Kuduを使ってWebサイトのデータをアップロードしてみました。
https://zuvuyalink.net/nrjlog/archives/2518

ディレクトリ設定を変更する

eccube3_008
[設定]>[アプリケーション設定]をクリック。
一番下の「仮想アプリケーションとディレクトリ」を変更します。
「ディレクトリ設定」は先に変更してしまうと、Azureのデフォルトで設定されている「hostingstart.html」が表示されなくなってしまうので、EC-CUBEのデータが全てアップロードされてから変更するのがいいと思います。

EC-CUBEのインストーラーを使ってインストールする

eccube3_009
URLにアクセスしてみて、この画面が出たらOK。
以降はインストーラーに従って進めるだけです。

eccube3_010
権限チェックも特に問題ないので次へ。

eccube3_011
赤枠のところを入力していきます。
「オプション表示」はメールの設定ができるのですが、今回はスキップして進みます。

eccube3_012
ここで「SQLite」を選びます。

eccube3_013
「データベースの初期化を行わない」にチェックは入れずに次へ。

eccube3_014
EC-CUBE3のインストールが完了しました!

最後に

SQLiteを使うEC-CUBE3のインストールは特に難しいところもなく完了できました。
管理画面で試しに商品登録などやってみましたが、問題なくできました。
ですが、実はメールの設定周りでわかりにくい部分があって、そこで時間がかかったり…。
メール周りの設定については、次回の記事でまとめます~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください