2016年6月3日にスタートアップカフェBASESにて開催された「HoloLensおさわり会 in 博多」に参加してきました!
「噂のHoloLensを福岡で実際に体験できる!」ということで、注目度が高かった本イベント。
申込者が多かったので参加は抽選となりましたが、無事に抽選に当たりまして!(今年の運を使い果たした感ハンパない)
とても素晴らしい体験だったので、参加レポートです!
Continue reading
2016年6月3日にスタートアップカフェBASESにて開催された「HoloLensおさわり会 in 博多」に参加してきました!
「噂のHoloLensを福岡で実際に体験できる!」ということで、注目度が高かった本イベント。
申込者が多かったので参加は抽選となりましたが、無事に抽選に当たりまして!(今年の運を使い果たした感ハンパない)
とても素晴らしい体験だったので、参加レポートです!
Continue reading
2016年1月期でMicrosoft MVP アワード プログラムを初受賞いたしました。
カテゴリはMicrosoft Azureです。
あけましておめでとうございます!
ものすごく今更感あるのですけど、WordPressプラグイン「JETPACK」が2015年に投稿したブログ記事の年間レポートを出してくれてたのでまとめておこうかと。
去年はMicrosoft Azure関連の記事を多く投稿した1年でしたw
Continue reading
2015年11月7日にクリエイティブセンター福岡 セミナールームで「大サト研」が開催されました!
サト研(FWW_サイト研究会(仮))とは、アンカンファレンス形式で行っている勉強会。
通常はAIPカフェで少人数でのんびりまったりな雰囲気で開催されてますが、開催回数が50回になったということで、今回は「大サト研」という大人数での開催となりました。
◆サト研(仮) とは?(スライド)
http://www.slideshare.net/Garyuten/ss-28307897
◆過去のレポートはこちら
https://sites.google.com/site/fwwwebmaster/system/app/pages/subPages?path=/report
◆大サト研イベントページ
http://www.zusaar.com/event/13177003
今回私は参加&お手伝いさせてもらってきましたので、当日のレポート的なものをまとめておきます。
また、今回の写真はFacebookのサト研グループに投稿されているものも使わせていただいてます。(写真撮るヒマなかった…すみません…)
Continue reading
2015年6月25日(木)に日本マイクロソフト品川本社で開催された「Microsoft Innovation Award 2015」の表彰式に参加してきました。
こういったイベントには参加したこと無かったので、とても刺激受けましたし新鮮でしたー!
Continue reading
2013年も本当にお世話になりました!!
色んなイベントのお手伝いをさせてもらったり、人生初のスピーカーさせてもらったりと多くの出会いとチャンスをいただけた2013年。
今年もあと数時間ですけども、自分の総決算として振り返っておこうと思います!
Continue reading
今回はちょっと強気なタイトルですw
web業界って次から次に新しい技術が出てきますし、そこで生き抜こうとするとホント多くのことを知っておかないといけないなーと思う今日この頃。
私は現在、webデザイナーという肩書きを名乗らせてもらってますが、webデザイナーがデザインやコーディングといった基礎的な部分以外で持っておくと良い思う知識はなんだろう?と思ったときに「アクセス解析」こそwebデザイナーが理解しておくと幸せになれるかなぁと思ったので、その理由を自分的にまとめてみようと思います。
Continue reading
12/7(土)にAIPcafe で行われた「FWW_サイト研究会 (仮) vol.39(通称:サト研)」に2013年最後ということだったので参加してきました〜。
今回は18名と参加者が多く、初参加の方がとても多かったです!
私はある事情で司会となりましたが、非常に楽しい時間を過ごさせていただきましたよ♪
(メインイメージはvol.39のレポート内からお借りしています)
Continue reading
7月27日、28日に「天草えび収穫祭」ということで天草に遊びに行ってきました〜!
2日目のレポートです。
→ 1日目の感想はこちら
Continue reading