MarkupCafe FukuokaVol.1に参加してきました。

Pocket


かなり間が空いてしまいましたが(汗)
3/8(土)にクリエイティブセンター福岡で開催された「MarkupCafe(マークアップカフェ)Fukuoka Vol.1」に参加してきました!

▼MarkupCafe Fukuoka Vol.1 イベントページ
http://markupcafe-fukuoka-1.peatix.com/

html5jマークアップ部 部長の村岡さんが福岡に来て下さり、マカベン(福岡マークアップ勉強会)が協賛という形で実施されました。
私は普段の実務ではコーディングはほぼしない状況になっていて、マークアップの知識も全く自信がない状況だったので参加して大丈夫なのか?という不安はありましたが…全力で頑張ってきましたよ!w

MarkupCafe(マークアップカフェ)とは?
html5j マークアップ部が主催するHTMLのマークアップを、ゲーム感覚で楽しむイベントです。
気軽に参加できて、みんなで話し合いながらHTMLマークアップについての知識を深めることができます。プロのWebデザイナーから初心者まで、みんなで気軽に会話しながらイマドキのHTMLマークアップの答えをさがしていきましょう!
(イベントページより抜粋)

お題としてデザインが提示され、「これをどのようにマークアップするか」をチームごとに考えていく形式。
マークアップ初心者から自信あるよって人まで実力差が偏らないようなチームになるようA〜Eまでの5チームに分かれました。(私はDチーム)
マークアップの解答は「jsdo.it」を利用して公開し、各チームの代表者がプレゼン。
プレゼン後に全員で「どのチームのマークアップがいいか」に挙手して点数をつけていく形です。
今回はスタバのコーヒーとお菓子があり、「マークアップカフェ」のネーミング通りに和やかムードで進む…かと思いきや、白熱した展開となりましたw

出題内容

本来は3問出題されるらしいのですが、今回は問題が2問出題され、それぞれのチームの発表後に意見交換があったりQ&Aがあったりと多くの意見に触れることができました。

【第一問目:記事のヘッダ】
ブログなどでよく見るパターンのヘッダー部分。
パンくずリスト、ソーシャルボタン、スター(○人が評価していますのところ)など、なかなかに情報量が多く、マークアップを意識しないと!と思うと結構ハマる感じの問題でした…。

【お題2 複数のリンクリスト・ナビゲーション(右サイドのみ)】
この問題では、テキストリンク部とバナー部をどうするかで色々な意見が出てました。
単純そうなので意見は割れないかと思ったんですが、以外にも色々な意見が沢山出てびっくりしました。
ここで私が「article要素」の解釈を間違っていたことが判明…。
チームメンバーの皆さん…ごめんなさい…orz

当日の会場の様子

村岡さんからマークアップカフェの趣旨の説明


皆さん真剣です。


スタンディングするほど真剣です


チーム内でも色々な意見が出てました


物言いだけなムネリン(西村)氏


どのチームも白熱してます


各チームごとに代表者がプレゼンを行います。たつき兄さんの発表!

参加者たちの真剣な表情と空気感、伝わったでしょうか?
コーヒーやお菓子が目の前にあるのに減ってません!w

各チームが考えたソースコードと村岡さんの総評はこちらのブログ記事で!
▼Markup Cafe FUKUOKA Vol.1開催レポート~福岡で盛り上がる!HTML5マークアップのアイデアあれこれ~
http://html5experts.jp/bathtimefish/6644/

マークアップカフェに参加して思ったこと

とにかく、自分の知識不足と勉強不足を痛感しました…。(タグの意味や使用方法を間違えてたりとか)
私は普段の実務ではコーディングはほぼしない状況になっているし、どっちか言うとコーディングが苦手な方で「死んだ魚の目」になるレベルなので「ホント参加していいのかな?理解できるかな?」とかなり不安だったんですが、実際に参加してみるとものすごい刺激になったし楽しかったです!

デザイナーの先輩であるたつき兄さんともお話したのですが「マークアップを理解した上でデザインする」のはwebデザイナーとして大切なことだなぁと。
マークアップをする人がしっかり構造を考えられるように、この要素はこういう意味があるからこういう風に配置しよう(人間の目で見てもわかりやすく)とか意識していこうって改めて思いました。(まだまだ修行中の身です…)
マークアップカフェは、普段マークアップに触れることが少ない人こそ参加したらものすごい発見があるんじゃないかな?と。
実務で携わってないなーって方でも、マークアップに興味があるなら参加するのをオススメします!!

マークアップを意識することの大切さ

先日、SEO対策に関する記事がかなり拡散されてました。

▼【速報】Google「被リンクからオーサーランクに移行する」SEO業者全滅か!?
http://netgeek.biz/archives/11937

これは極端な言い方とは思いますが、今後は内部施策が非常に重要になってくるのかなぁと個人的に思います。
村岡さんが「Googleに正しいマークアップを教える意味がある」って言われていたのですが、本当にそんな流れになっていくのだろうなぁと。
ユーザーが有益と思うような内容がしっかりあるサイトを制作するのはもちろんですが、正しいマークアップをしていくことがSEO対策(って言葉もどうかと思いますが…)になるというか。
SEO対策に関連する情報にもアンテナ張り巡らせておきたいですね。
私もマークアップに関して苦手意識持ってないでしっかり勉強していこうと思います!
次に参加するときにはもう少し戦力になれるようにしたい!w

最後になりましたが、写真は運営メンバーのかなっぷるから提供してもらいました。(ありがとー!)
運営スタッフの皆さん、村岡さん、第2回の開催を楽しみにしてますw
本当にお疲れ様でしたー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください